正社員として入った会社を退職してから、一年ほど無職の期間が続いた。
その間、失業保険を受けながら、ハローワーク(飯田橋駅の東京仕事センター)でビジネスマナー講習や就職セミナーなどをいくつも受けたりした。同じ離職中の人とできるだけ交流しようともした。ダイレクトコミュニケーションという民間講座も受けてみた。
しかし、同じ離職中の人と自分から積極的に交流しようとしても、長続きしない。暗い人、話しづらい人と思われてしまうのだ。やはり人と接するだけでびくびくしてしまうからだろう。その時に知り合ったみんなと一緒に遊びに行くようなことがあっても、結局、話しやすい人同士で仲良くなっていき、自分は相手にされなくなっていった。
失業保険受給期間も過ぎて、収入がほとんどなくなった。東京ドームで日雇いのバイトを何回かしたりもした。年末の一週間の期間だけデパ地下で売り場案内のアルバイトをしたりもした。けれど、日雇いのアルバイトをしても、どんどん貯金が減っていった。うつ病の自分にとっては日雇いの仕事さえも過酷に感じてしまうのだった。
ハローワークやインターネット求人サイトで探しても探しても、再就職先は見つからず、もう正社員としてのCAD関係の求職活動はできないと判断し、派遣会社に登録した。その年の六月にどうにか大量募集のデータ入力の仕事に就くことができた。その時、すでに貯金は二十万円にまで減っていた。ぎりぎりだった。
大人数の仕事場。仕事がなくて困っている人たちが多く集まってきていた職場だった。職場は台場近くにあり通勤は電車とバスを乗り継いで大変だったけれど、職場の雰囲気はよく、仕事がしやすかった。
また、管理者の中にみんなから美人と噂されるほどの綺麗な女性がいて、ぼくもかなり気になってしまった。いつもシンプルなファッションながらオシャレな雰囲気で、若いながらもしっかりしている性格だった。気さくな性格でもあり、みんなから頼りにされていた。久しぶりに人を好きになる感覚というものを味わった。その人がいてくれたおかげで職場に通おうとする気持ちも保てたし仕事に対する意欲もわいた。
いや、最初の頃は、よく見ていなくて、声がかなり高くて特徴ある人だなぁ、としか思っていなくて。でも、あ、この人、綺麗な人だなぁ、と段々思っていって、まあ、自然と気になり出していたわけです。
でも、同じ職場の他の人も同じように思っていたらしく、「あの美人の人」と噂していた。その部屋の半分くらいの男性が美人だと思っていたのだ。「あ~、ぼくだけじゃなかったのね」と。東京に住んでいながら、そういう多くの人から評判になっている女性を実際目にするというのも初めてだった。
ただ、業務でその人と接することはほとんどできず、遠くで眺めていることしかできなかった。しかも、仕事が始まってから三か月後に配置転換があり、その人は本社へと戻って行ってしまった。結局、挨拶することさえできなかった。話せなかったこと・想いを伝えられなかったことが心残りだった。
久しぶりに気になった女性だったのに、自分に自信が持てず、どうしても気持ちが臆してしまう。「こんな自分が……」「こんな自分が……」という自己否定の日々。うつ病だと人を好きになる・恋愛に対しても本当に大変だと実感した。
それでも、その職場で一年間働くことができた。うつ病の症状もあり、通勤が本当に過酷だったけれど、これまでで二番目に長い期間企業で働いたことになる。貯金も二十万円からどうにか五十万円にまで戻すことができた。貯金額を一月に三万円ほど増やしていくのが唯一の楽しみとして仕事をしていたといってもいいくらいだ。
それからその職場を退職後、再び失業保険を受けて職業訓練校に通うこととなる。
職業訓練は、簿記の資格を取るための勉強をするところへ通った。簡単な民法の勉強もした。
簿記三級の試験は受けたものの、落ちてしまった。三か月間の勉強だけではやはり簿記の資格を取るのは難しかった。半分も点数が取れていなかった。
ただ、失業保険を受けながら職業訓練に通う期間は、経済的にも精神的にも大分安定して過ごすことができたので、離職した人は本当にオススメ。